
JavaScriptのライブラリにはいろいろあります。
たとえばHTML5時代にはもう空気のような存在になっている jQuery というライブラリもそのひとつ。
有名なライブラリなので大学生の生徒さんと一緒に触ってみました。
枯れた技術 jQuery
jQueryが流行したのはもうずいぶん前。
最近ではあまり「jQueryを学べ」という声を聞かなくなりました。そのためか、入門書も新刊があまり出ていない印象があります。
JavaScript言語にはjQuery以外にも多数のライブラリが出ています。流行を意識してそちらを学ぶのももちろんいいでしょう。たとえば下記の過去のブログのようにReactとか。
とは言え先に書いた通り、枯れたjQueryは今やウェブブラウザの中で空気のような存在。
なんだか
- jQueryにとても詳しい必要はない
- だけど最低限の使い方は知っている
- ちょっと使うくらいならできる
そんなスキルが世の中で求められているような気がする。。。
ということで「私はjQueryを触ったことがある」と言えるように、社会人直前の大学生といっしょに取り組みました。
学びながら、遊びながら、仕事に活かしながら技術と戯れよう
ハッピーコンピューティングのウェブサイトにもjQueryが図らずも読み込まれていました。せっかくなのでこれを機に少し活用してみました。
トップページに、スクロールのたびに「フワッ」っと下からコンテンツが浮かびあがってくるような演出を入れてみました。ぜひ確認してみてください。
2025年現在は飽きてしまったのでこのギミックは削除しました。2025年7月。
こんな風に私も学びながら、仕事に直接いかしながら、生徒さんを指導しています。
指導する私も楽しみながら、テクノロジーとの上手な戯れ方を、たくさんの若い人に伝えていきたいと思っています。