乾いたスポンジが水を吸う如く

今さらですが中学生の子がハッピーコンピューティングに通って来てくれるようになりました。

若者の吸収力

その学習スピードはまさに乾いたスポンジが水を吸う如し。

技術雑誌の入門記事を渡したらあっという間に進む。

それはもう、驚くべきスピードで進む。

渡したパソコンってそんなにパフォーマンス良かったっけ?って思うくらい。

興味のおもむくままにプログラミングを学んでほしい

ひとまずPythonに取り組もうってことになりましたがとにかく片っ端から触ってもらうといいと思っています。

PR

Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
【本書の概要】Web開発やデータ分析などの分野で、ユーザー数が増えてきているPython。最近では、Pythonに触れる方も多くなってきています。本書はそうしたPython初心者の方に向けて、ヤギ博士とフタバちゃんと一緒に基本的なプログラム...

ハッピーコンピューティングは専用のパソコンをお貸ししますし!

自由に、食い散らかすくらいの勢いで学んでもらえるといいなぁと思います。

私も負けていられないなぁ。

Macは仕事で使ったことないから、あまり詳しく教えられないかも~

とか言っときながらPythonも実は未経験だったりします(爆)

さぁ、私も、勉強勉強!

やっぱりプログラミングって楽しい!

今さらですが

「ハッピーコンピューティング」って

我ながらいい屋号つけたなー。

タイトルとURLをコピーしました