中学生のレッスン

中学生を対象にして、プログラミングを個別指導しています。

中学生へのプログラミング指導方針

基本的に大人扱いです。

相談の上、どのように学びを進めるのか方針を決めましょう。たとえば市販の書籍の中から1冊入門書を決めて一緒にその入門書に取り組んだり、WEB上の情報を頼りに新しい技術に触れてみたりしましょう。

自主性を重視し、自学自習を求める場合もあります。

ご自宅にパソコンをお持ちであればたくさん触れることを勧め、宿題とまでは言いませんが、ぜひ自宅で取り組んでほしい内容をお伝えすることもあります。

中学生向けのブログ記事

ブログで中学生向けの記事を書いています。ぜひご覧ください。

思い出の sodaplay
21世紀の初頭、とても楽しいウェブサイトが世界的な人気を博していました。sodaplay です。
自分で作って自分で遊ぶ
d-starパズルを作りました。チュートリアルステージを除けば全10ステージ。プログラミングを学んでゲーム制作しましょう。
十進数と二進数
コンピュータの基礎を学ぶ上で最初の関門は二進数の理解です。ここに十進数と二進数の対応表を掲載しておきます。
ウディタで作ったゲームがブラウザで動く
ブラウザウディタをためしてみました。
Blenderでビルを壊すアニメーションを作る
Blenderでビルを破壊するアニメーションを作っています。YouTubeでは字幕で丁寧に解説しています。